About |
/ 放課後等デイサービスとは |
---|
障がいや発達に特性のあるお子さまが、生活能力の向上のために必要な動作や知識技術を習得し、小学校や地域などの社会との交流、集団生活に適応できるようにサポートします。
明武館療育クラブでは、10人程度の集団の中で、コーディネーショントレーニングに適した「じゅうどう」の基礎運動による体幹強化を含めた『身体づくり』。転んだ時に身を守る『受身』の練習。あいさつ、整列、対人関係の構築を目的とする『礼節(コミュニケーションスキル)』を通して、社会の中で【生きる力】を養います。
基本的な運動を練習し、身体的な発達を促し、運動機能を高めることにより、学校体育でできなかったことや友達との遊び場で苦い経験をした子たちも、一つ一つの動作、運動を習得することで自己肯定感や自信がつき、コミュニケーション力も磨かれ、学校やそれ以外の場でも輪に入り、明るく楽しく過ごせることを期待しています。
また、個々の障がいの状態及び発達の過程・特性等に応じた発達の課題に対して、「理学(うんどう)療法」「言語(ことば)療法」「認知(こころ)療法」の面から個別的な支援にも取り組んでいます。



Schedule |
/ スケジュール |
---|
放課後等デイサービス
(小学生:7歳~12歳)
営業曜日:月曜日・水曜日・金曜日
通常授業日
授業終了後 | 小学校へお迎え |
明武館療育クラブ到着 | 基礎動作プログラム |
16:20 | 柔道プログラム |
17:00 | 活動終了 後片付け トイレ |
17:30 | 送迎者出発 |
長期休暇日
ご自宅へお迎え | |
11:30 | お着替え |
11:45 | 基礎動作プログラム |
12:30 | 休憩 |
13:30 | レクリエーション |
14:10 | 休憩 おやつ 宿題など |
15:30 | 基本動作プログラム |
16:10 | 柔道プログラム (集団運動プログラム) |
17:00 | 活動終了 後片付け トイレ |
17:30 | 送迎者出発 |